子育て・日常カテゴリー

子育て便利グッズを紹介!育児をラクにするコスパ最強アイテム6選!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

育児をしていると、「もっとラクにならないかな…」「色々と効率よくできないものか…」と思う瞬間がやってくると思います。

特に毎日の家事や赤ちゃんのお世話が重なると、疲れがたまってしまうことも。そんな時に頼りになるのが「子育て便利グッズ」です。

便利グッズは、育児の負担を減らし、時間を効率よく使えるようサポートしてくれます。

私は5歳と7歳の娘がいますが、たった数年で便利グッズって驚きの進化をとげるんですよね!娘たちの赤ちゃん時代にこんなの欲しかった~!というものもちらほら。頼れるものには頼るのが子育てを少しでもラクにするポイントですね。

 

この記事はこんな人にオススメ!

  • 初めての育児に奮闘している
  • 育児や家事の負担を少しでも軽くしたいと考えている
  • 時短や効率的な育児方法に興味がある
  • コスパの良い育児アイテムを探している

 

今回は、育児をラクにしてくれる「コスパ最強の便利グッズ6選」をご紹介します。

育児を少しでもラクにしたい!楽しみながら育児したい!と思っている方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

子育て便利グッズを紹介!育児をラクにするコスパ最強アイテム6選!

子育て便利グッズは、忙しい毎日を過ごすママやパパの助けになるアイテムです。

日々の育児の中で、「もう少し時間があれば…」と感じることはありませんか?そんな時、便利グッズを使うことで少しでも負担を減らし、育児が楽になることがあります。

 

便利グッズを使うことで、子供との時間はもちろん、自分の時間も有意義になるはず。

次の項目からアイテムの紹介もしていきますね!

 

子育て便利グッズ①:時短できるベビーカー

ベビーカーはただの移動手段ではありません。軽くて簡単に折りたためる「時短ベビーカー」は、外出時に素早く行動できるため非常に便利です。

私も子供のお昼寝時に大活躍したのはもちろん、買い物などで荷物が多い時にも本当に助けられたベビーカー。「人気だから買う」ではなく、自分の生活に合ったベビーカーを選ぶのが大切なポイント。

  • 片手で簡単に折りたためる
  • コンパクトに収納でき、家の中でも邪魔にならない
  • 軽量で持ち運びが楽
  • 操作しやすい

この点を踏まえて検討してみましょう!

 

 

子育て便利グッズ②ウォーターサーバー

赤ちゃんのミルクを作る作業は、1日に何度もやってきますよね。

特に夜中に起きてミルクを作るのは、本当に大変ですよね。

私は混合で育てていて、寝る前は腹持ちのいいミルクにしたりしていました。

そんな時にかなり助けられたのがウォーターサーバーです。

自動ミルク調乳器などもありますが、値段が高いし、赤ちゃんの時期にしか使わないからもったいない!(私的には)

ウォーターサーバーなら、ミルク作りの時だけではなく普段の生活でも役に立つのでメリットだらけ。

ミルク作りって、お湯を沸かして、人肌にさまして…って地味に時間がかかるもの。

それにおなかがすいて泣いている赤ちゃんは待ってくれない(笑)

夜中に眠い目をこすりながらお湯を沸かす必要がなく、お湯を入れてミルクを溶かして、水を入れて人肌にできる。

すぐにミルクが作れちゃいます。時間と手間が大幅に削減できるため、赤ちゃんにも、ママにもありがたいですよね!

赤ちゃんがいる家庭のみならず、どの家庭にもおすすめです。


子育て便利グッズ③:赤ちゃんの肌に優しいおむつ

赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。

特におむつかぶれを防ぐために、肌に優しいおむつを選ぶことは重要です。

最近では、コスパが良く、かつ肌に優しいおむつが人気のようです。

  • 通気性が良く蒸れにくい
  • 吸収力が高く、長時間使用可能
  • 肌に優しい素材でできている
代表的なおむつを紹介していくよ

1. メリーズ ファーストプレミアム

このおむつは「赤ちゃん肌オタク」とも呼ばれる花王のチームが開発した最高品質のモデルです。

特に肌への優しさを追求し、赤ちゃんの敏感な肌を守るよう設計されています。通気性や吸水力が高く、長時間使っても肌がさらさらに保たれると評判です​

2. グーンプラス 敏感肌設計

敏感肌用に特別に設計されたこのおむつは、きめ細かい繊維で作られており、肌に優しい触り心地が特徴です。

背中漏れ防止のギャザーが施されており、しっかり吸収するため、赤ちゃんが動いても安心です。

少し吸水に時間がかかるとの声もありますが、全体的にバランスの取れたおむつです​。

3. バンボネイチャー

デンマーク製のおむつで、無添加で作られているのが特徴です。有害化学物質を一切使用せず、赤ちゃんの肌だけでなく環境にも優しい製品として評価されています。

吸水性が高く、長時間使っても赤ちゃんの肌を守ることができます。​

1. パンパース はじめての肌へのいちばん

パンパースは、長年にわたり信頼されているおむつブランドで、特に肌への優しさと吸水力の高さが特徴です。

赤ちゃんの肌に特に優しい設計で、コットンのようにふかふかで、モレ・ムレ0をうたっています。

高い通気性もあり、赤ちゃんの肌トラブルを防ぎます。

 

敏感肌の赤ちゃんを持つママパパに特におすすめの商品ばかりです。

実際に使っている人達からは、「これに変えてからおむつかぶれが減った」「通気性が良く、赤ちゃんも快適そう」といった高評価の声が多く寄せられています。

どれもコストパフォーマンスも高いため、育児の経済的な負担も軽減できますよ

 

 子育て便利グッズ④:ワイヤレスベビーモニター

赤ちゃんが寝ている時こそ、家事をしたりリラックスタイムは必要ですよね。

そんな時に便利なのが「ワイヤレスベビーモニター」です。

このモニターがあれば、赤ちゃんの動きをリアルタイムで確認できるので、別の部屋にいても安心です。赤ちゃんが泣いたり、動いたりした瞬間をモニターで確認できるのは助かりますよね。

  • ワイヤレスなので家の中でどこでも使用可能
  • リアルタイムで映像と音声を確認できる
  • 赤ちゃんの寝返りや起きるタイミングを把握できる

夜の寝かしつけ後は、ゆっくりドラマを見たり、自分時間を作れる唯一の時間で欠かせないもの。

ちょこちょこ様子を見に行かなくてもモニターで確認できるのは、ママやパパにとってすごくありがたいですね!

 

 子育て便利グッズ⑤:吸盤付きのベビー食器

離乳食期の赤ちゃんを持つママなら一度は経験があるでしょう。

赤ちゃんが食器をひっくり返す問題!(笑)

これ、成長の過程っていうのも分かるし、仕方ないことなんだけど…毎回毎回お皿をひっくり返されてたんじゃたまったもんじゃない!楽しい食事の時間がストレスになってはいかん。

ということでおすすめなのは、吸盤付きの食器やシリコン素材の食器

私も大変お世話になりました。今では色んなものが出てますね!

1. EZPZ ミニマット

私も使っていたし、検索するとよく出てくるのはこのブランドが多いかも?

EZPZのミニマットは、シリコン製でテーブルにしっかりと吸着するため、赤ちゃんが簡単にはひっくり返せません。

食器とランチョンマットが一体化したデザインで、食事中にテーブルが汚れにくく、片付けが簡単です。

また、耐久性が高く、電子レンジや食洗機にも対応しているのもいいですね。

2. Bumkins 吸盤付きディッシュ

バンキンスのディッシュは、離乳食を始めた赤ちゃんに人気のある食器です。

深めのボウルと仕切り付きのプレートがあり、いろいろな食材を並べて使うことができるので、食べることが楽しくなります。

口コミでは「吸盤が強力で、テーブルから動かない」と、使いやすさに満足する声が多いようです。

5. アヴァンシー 竹製プレート

エコフレンドリーな竹製で作られたアヴァンシーのプレートは、吸盤がついており、食卓での安定感があります。

赤ちゃんに優しい素材を使用しているため、環境に配慮しているのもおすすめポイント。
「見た目もおしゃれで、吸盤がしっかりテーブルにくっつく。竹のナチュラルな素材感が気に入っています」との声が多いです。

竹製っておしゃれで魅力的ですよね。

子育て便利グッズ⑥:ヒップシート

ヒップシートは、特に赤ちゃんが歩き始めた1歳前後の時期に、セカンド抱っこ紐として非常に役立つアイテムです

「抱っこ」「歩きたい」を繰り返す赤ちゃんとの外出で、簡単に赤ちゃんを抱っこしたり降ろしたりできるため、使い勝手が抜群です。

またヒップシートは、腰で赤ちゃんの体重を支えるため、肩や背中への負担が軽減されます。

長時間の抱っこでも疲れにくいのが特徴で、腰痛に悩むママやパパにも優しい設計です。

私は育児グッズで使っておけばよかったな~と思うランキング上位に入るグッズです。

もう抱っこ紐いらないだろうと思っても、子供って意外と歩けないものです。

私も次女が3歳になりたての頃に、妹に貸してもらって使ったことがありますが、ただ抱っこするのとは違って負担がぐっと減り驚きました。

 

 

 子育て便利グッズの購入で後悔しないためは?

便利グッズを購入する際には、購入後の後悔を避けるために事前にお試しすることをおすすめします。

最近では、赤ちゃん用品専門店やオンラインストアで「お試しパック」や「レンタルサービス」を利用できる場合があります。

このサービスを使えば、実際に使用感を確かめてから購入を決定することができますね。

  • 購入前にお試しパックを利用する
  • レンタルサービスを活用し、必要性を確認する
  • 口コミやレビューを参考にして選ぶ

また、購入前に商品の返品・交換ポリシーを確認しておくことも重要です。

試してみて合わなかった場合に、返品できるかどうかを事前に確認することで、リスクを減らすことができますよ。

 

まとめ

色々と紹介してきましたが、子育て便利グッズを選ぶ際には、まず自分の生活スタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

外出が多い家庭では、持ち運びが楽なものが便利ですし、自宅で長時間過ごすことが多い家庭では、家事の手間を減らすグッズが役立ちます。

便利グッズを選ぶ上で重要なのは

ポイント

  • 使う場所を考える(外出用か自宅用か)
  • 頻繁に使うアイテムかどうか(毎日使えるものがおすすめ)
  • 洗いやすさやメンテナンスの手間をチェック
  • 自分の生活に合ったものを選ぶ(自分の負担を減らせるものがいい)

 

コスパ最強グッズ、また気になったものがあればシェアしていきます!

  • この記事を書いた人

ゆき

小学生と幼稚園児の女の子を育てる2児のママ|アラフォー|専業主婦から在宅ワーカーへ転身|SNSマーケティング|副業の始め方|子育てのリアルな悩み、日常l買ってよかったものなど、主婦目線でシェアしていきます

-子育て・日常カテゴリー